本文へジャンプします
ホーム | 更新履歴 | 合併協議会決定事項 | 合併Q&A | 住民参加
資料・議事録 | 両市町のデータ | 合併用語集| 合併協定調印式 | リンク集

合併協議会資料・議事録 <<戻る    進む>>
 
資料7


○ 第2回合併協議会における指摘事項一覧
 
No.事務事業名
ご意見・ご質問
64.商工会議所青年部活動補助金  「現行のとおりとする」となっているが、鉄道誘致を一緒にやっているはず。商工会が統合しない場合に関宿商工会青年部には補助金が出ないということか。
補助金・交付金について(78.スカウト連絡協議会事業補助金に関連して)  新市になって組織が一体化されれば、もともと野田にしか組織がなくて、野田市の補助金しかない場合、「現行のとおり」では、連合体ができると野田の団体の補助率は下がることになる。関宿に組織はなくても、単位活動はあるとすれば、それらが一体化して増えるのにもかかわらず補助金は同じだということは、今までやっていたところが薄まることになる。この辺りの整理はどうなのか。
287.関宿町さわやか21世紀推進会議  野田市では実施していないとのことだが、こどもまつり、あおいそら運動の関連で、野田市でも補助があるのではないか。名称が違っていても、子供達に不公平のないように調整を望む。
394.自治集会施設整備事業補助金  関宿町は17年度まで1館ずつの要望があるようだが、「野田市の制度に統一」でよいのか。
413.まちおこし事業補助金  関宿城まつりは対象にならないのか。
466.家畜防疫助成事業  エリアが広がったらどうなるか。金額がこれでよいか。
547.住居表示
548.登記簿の大字名
 住所の表示の仕方はどう変わるのか。関宿町の住民には特に関心が高いと思われるが。
567.不在者投票所  「現行のとおり」では、野田市の本庁だけになるということか。
全 体  調整結果が「野田市に統一する」が多いが、関宿の方が制度として優れているものがどのくらいあって、「野田市に統一する」結果、関宿町民が不利になるものがどのくらいあるか整理してあるか。

○ 第2回合併協議会終了後の委員アンケートにおける指摘事項一覧
 
n末ア事業名
ご意見・ご質問
6 斎場使用料 ・野田市の式場の場合多くは祭壇が別払いとなる。関宿のように最初から祭壇は常備して料金(使用料)に含めていた方が良い。
・関宿斎場は新市においてどう位置づけるのか。   
77 こどもまつり事業補助金  地域が広いので中央小1箇所では、無理のように思います。
109 大型バスの貸し出し  老人団体はもちろんであるが、これから市の面積が広くなると子供達の行事にも十分な貸し出し(対応)がしてもらえるのだろうか。
413 まちおこし事業補助金  野田みこしと同様に関宿城フェスティバルはせめて関宿の地名引継ぎのためにも継続できる体制をとってもらいたい。
547 住居表示  検討中のようですが、簡単に出来るよう、例えば、野田市木間ヶ瀬何番というような表示が良い様に考えます。
548 登記簿の大字名  関宿町内における野田市○○の部分は関宿の区長会に判断をゆだねたらどうか。案として、木間ヶ瀬は小字ごとにして、関宿地区は一括して(台町、内町、西町、谷中、元町、その他全部)野田市関宿で統一するのは?
新住所名 関宿町の新住所は、町に一任させて欲しいと思います。
字地名  関宿は由緒ある地名ですので出来るだけ残してほしい。例えば字を消し下記の地名で残してほしい。 
 野田市関宿台町○○番地
 野田市関宿江戸町○○番地
 野田市関宿元町○○番地
 野田市関宿内町○○番地               
交通(バス)  関宿住民が野田市街に行く時に、自家用車が必要になります。交通弱者のために関宿地区と市役所を結ぶ循環バスを検討してください。
10
家庭用ゴミ  ゴミの仕分けでは関宿町は現在、生ゴミ、ビン・カン、粗大と3通りに分類していますが、野田市は細かく分類しているとのことですが、仕分け方を一気に野田市方式に統一するのではなく段階的に切り替えたらいかがでしょうか。
11
公共施設  関宿町のコミュニティセンター及びやすらぎの郷が現在無料になっておりますが、利用者と非利用者の公平を図るため、有料にした方がよいのではないでしょうか。
12
合併後の役場庁舎活用  住民が多く利用する行政窓口は支所として残し、利用度の少ない所は市役所に統合して無駄のない人員配置にすべきと思う。また関宿北部は現在でも役場まで約9kmあるので、多く利用する窓口は出張所を北部コミュニティセンターに設置してほしい。
13
区長制、自治会制    自治会制でもよいと思います。合併にあたり行政区の見直しも必要かと思います。現在私の地区では戸数20戸以下で行政区が数ケ所有りますが、合併を機会に統合してはいかがでしょうか。
14
消防関係  関宿町は細長く南北約14km位ありますが、関宿消防署は中心より南に10km近くありますので関宿工業団地近くに消防分署を設置してほしいと思います。
15
元関宿小学校跡地  利根川と江戸川に挟まれており、大型台風によっては大洪水になり、堤防決壊でもした時には学校跡地は高台にありますので、避難場所として利用できる土地ですのでぜひ残してほしいと思います。
16
その他  住民のトラブル等々を即相談できる関宿苦情相談係があると便利です。
17
その他  事務事業に関してはすべて了解です。それにしても資料の膨大さに合併の難しさがわかり、関係者皆様のご苦労に感謝いたします。
 
<<戻る    進む>>

  >>>ホーム >>合併協議会資料・議事録 >>第3回合併協議会  
Copyright © Noda Sekiyado Gappei Kyougikai 2002. All Rights Reserved
野田市合併関連ページ 関宿町合併関連ページ