ホーム
|
更新履歴
|
合併協議会決定事項
|
合併Q&A
|
住民参加
資料・議事録
|
両市町のデータ
|
合併用語集
|
合併協定調印式
|
リンク集
<<
戻る
進む
>>
事務事業調整項目確認結果一覧(その25)
調書ID
浦和市・大宮市・与野市 事務事業名
野田市・関宿町区分
9532
介護老人保健施設・ケアハウス運営事業
a
14611
家族介護慰労金支給事業
c
14612
徘徊高齢者家族支援サービス事業
c
1770
就学前児童数
b
1771
保育所(その他保育事業)
c
1772
保育所(開所時間・延長保育)
c
1773
保育所(給食関係)
c
1774
保育所(業務委託)
c
1775
保育所(施設)
c
1776
保育所(障害児保育)
c
1777
保育所(職員勤務体制)
c
1778
保育所(職員配置基準)
c
1779
保育所(入所定員、現員)
c
1780
保育所(保護者負担金)
c
1781
保育所(臨時・パート職員)
c
9145
公立保育園管理運営事業
c
1794
家庭保育室運営事業
a
1795
私立保育園(県・市)助成事業
a
1796
私立保育園(国・県等)助成事業
a
1797
私立保育園(市単独)助成事業
a
1798
私立保育園運営資金貸付事業
a
1799
私立保育園施設整備費等助成事業
a
1824
選考方法に関すること(基準表)
c
1825
入所手続きに関すること (必要書類)
b
1826
入所手続きに関すること(申請から決定へ)
c
1827
ひとり親家庭等医療助成制度
c
1828
乳幼児医療費助成制度
c
1833
児童手当支給事業
c
1834
児童扶養手当支給事業
c
1835
特別児童扶養手当支給事業
b
1836
児童センター管理運営
b
1837
助産施設入所措置に関すること
a
1838
母子及び寡婦福祉貸付制度
c
1839
母子緊急一時保護事業
a
1840
母子生活支援施設
a
9065
ひとり親家庭児童就学祝品支給事業
c
9146
母子及び寡婦福祉事業
c
9147
埼玉県母子寡婦福祉事業
b
9148
全国母子寡婦福祉事業
b
1851
ケ−スワ−ク業務
b
1852
家庭児童相談事業
b
1853
介護人派遣事業
b
1854
子育て支援事業(あそびの広場・園庭開放等)
b
1855
子育て相談事業(乳幼児健全育成相談)
c
1856
親子教室事業
c
1857
養護施設措置事業
a
1858
里親制度
a
1868
放課後児童健全育成事業(公設公営)
c
1869
放課後児童健全育成事業(公設民営)
b
1870
放課後児童健全育成事業(民設民営)
a
1871
養護学校放課後児童対策事業
a
1878
うんどう遊園設置整備事業
c
1879
胃がん検診
c
1880
栄養教室
c
1881
基本健康診査
c
1882
機能訓練事業
c
1883
結核検診
c
1884
健康カレンダー作成
c
a :
野田市・関宿町では事業未実施等により対応する項目がないもの
b :
a以外の項目で市民生活に直接影響の無い内部管理的なもの
c :
a以外の項目で市民生活に影響するもの→協議会における調整項目
<<
戻る
進む
>>
>>>
ホーム
>>
合併協議会資料・議事録
>>
第1回合併協議会
Copyright © Noda Sekiyado Gappei Kyougikai 2002. All Rights Reserved