本文へジャンプします
ホーム | 更新履歴 | 合併協議会決定事項 | 合併Q&A | 住民参加
資料・議事録 | 両市町のデータ | 合併用語集| 合併協定調印式 | リンク集

合併Q&A <<戻る    進む>>
 
 
 
Q3 合併に関する情報収集について
 
質問
 私たち住民は、合併に関する情報をどのように得ることができるのですか
 
回答
 合併の是非を住民の皆さんに適切にお考えいただき判断していただくためには、合併についての正確な知識と理解が必要条件です。このため、より具体的な資料や、合併した場合の住民サービスのあり方、新しい市の形の考え方などについて詳しい資料を住民の皆さんに提供する必要があります。そこで、協議会における協議の状況について次のとおり様々な媒体を活用して逐次住民の皆さんにお知らせしていきます。
 さらに、協議会としての検討が一通り終了した段階で、その協議結果について住民説明会などにより周知活動を行い、住民の皆さんが合併について理解を深め、十分な説明を受けたと評価されるようにします。その上で、合併についてお考えいただき判断していただきたいと考えています。
 
◇協議会の模様を知る手段    
  @ 野田市・関宿町合併協議会報(「合併協議会だより」)
    ・協議会の開催ごとに、協議の模様を掲載した合併協議会報を発行し、全世帯に配布します。また、公共施設にも備え付けておりますのでご覧ください。
    ・専用のファイルを全世帯に配布いたします。協議会報をこれに保管して判断材料としてお使いください。
  A 野田市・関宿町合併協議会ホームページ
  B合併情報コーナー設置
    ・ 協議会報のバックナンバーや協議会に提出された資料や議事録を閲覧できるよう、市役所、町役場をはじめ主な公共施設に合併情報コーナーを設置いたしましたので、ご利用ください。
         
   
野田市 関宿町
・ 市役所行政資料コーナー ・ 町役場情報コーナー
・ 市役所議会資料室 ・ 公民館
・ 興風図書館 ・ 中央センター
・ 北図書館 ・ 北部コミュニティセンター
・ 南図書館 ・ 中部コミュニティセンター
・ 公民館 ・ 南部コミュニティセンター
         
  C 合併に関する質問コーナー設置
    ・住民が合併に関する疑問を気軽に質問できるよう、野田市役所7階合併協議会事務局に質問コーナーを設置いたしましたので、お気軽にお立ち寄りください。
    インターネット、郵便、電話、FAXによる質問・意見の受付けも行っています。
    <宛 先>
〒278-8550 野田市鶴奉7番地の1
野田市役所内
野田市・関宿町合併協議会事務局
<TEL番号>04-7125-1111(内線2704、2713〜2715)
<FAX番号>04-7125-5671
  D 合併協議会の傍聴
    ・第1回協議会において、協議会の会議は、野田市議会傍聴規則の規定を準用して原則公開とすることとなりました。今後の協議会の日程等については、このホームページ又は合併協議会だよりでお知らせいたします。
  Eその他の広報活動
    ・自治会の集会等の機会を利用して、協議の状況を説明します。ご希望する場合には合併協議会事務局までご連絡ください。
     
◇協議結果の住民説明
    協議会において、調整事項、建設計画等協議事項についての検討を終了した段階で、上記に加え、その協議結果について住民説明会等を開催します。
 住民説明会の方法については、住民の皆さんに十分理解していただくために、先進事例も参考にしながら、住民代表の委員も構成メンバーになっていることから協議会において今後検討し、皆さんにお知らせいたします。
 その際、他の先進事例では、住民説明会等を開催したにもかかわらず、大多数の住民に「十分な説明がなかった」と評価された事例があることを踏まえ、どのように住民の皆さんへの説明を行えばそのような事態にならないか、万全を期する必要があると考えています。

 

 
<<戻る    進む>>


  >>>ホーム >>合併Q&A  
Copyright © Noda Sekiyado Gappei Kyougikai 2002. All Rights Reserved
野田市合併関連ページ 関宿町合併関連ページ