ホーム
|
更新履歴
|
合併協議会決定事項
|
合併Q&A
|
住民参加
資料・議事録
|
両市町のデータ
|
合併用語集
|
合併協定調印式
|
リンク集
<<
戻る
進む
>>
事務事業調整項目確認結果一覧(その17)
調書ID
浦和市・大宮市・与野市 事務事業名
野田市・関宿町区分
1184
掲示板設置、管理
c
1185
市民憲章の推進
c
1186
市民手帳
a
1187
自治会への支援・協力
c
1188
自治会活動保険
c
1189
自治会連合会の運営に対する支援
c
1190
大宮あかるいまちづくり市民大会
a
1191
大宮市市政モニター連絡協議会の運営
a
1192
地域活動傷害見舞金
a
1202
市民保養施設(ふるさとの家)
a
1203
市民保養施設(見沼ヘルシーランド)
a
1204
市民保養施設(新治ファミリーランド)
a
1205
市民保養施設(南郷荘、しらさぎ荘、与野山の家)
a
1206
市民保養施設[(仮称)大宮ビレッジ]
a
14637
市民保養所民間宿泊施設利用業務
c
1212
○ ○市が設置する一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査結果の縦覧等の手続きに関する条例
c
1213
ごみ減量市民連絡会議事業
b
1214
し尿減少対策事業
b
1215
スプレー缶の処理処分
c
1216
びんの処理処分
c
1217
ペットボトルの処理処分
c
1218
ペットボトル店頭回収貸出容器事業
a
1219
リサイクルフェア
c
1220
リサイクルプラザ建設事業
a
1221
リサイクル基金
c
1222
リサイクル基金活用事業
c
1223
一般廃棄物収集運搬許可事業
c
1224
一般廃棄物処理施設建設基金
a
1225
飲料缶の処理処分
c
1226
乾電池の処理処分
c
1227
環境施設見学バス借り上げ事業
a
1228
環境美化対策協議会
b
1229
空き缶回収運動
c
1230
空き缶等の散乱防止等に関する事務
c
1231
蛍光管の処理処分
c
1232
古紙(新聞、段ボール、雑誌)の処理処分
c
1233
古布の処理処分
c
1234
公民館等拠点古紙回収事業
a
1235
紙パックの処理処分
c
1236
資源ごみ収集(売り払い収入含む)
c
1237
首都圏廃棄物対策協議会
a
1238
小学校新聞回収運動
c
1239
浄化槽清掃業許可事業
c
1240
大規模事業所啓発事業
c
1241
破砕後の鉄、アルミの売払い事業
c
1242
廃棄物減量等推進審議会
c
1243
廃棄物等減量等推進員事業
c
1244
不用品交換情報システム事業
c
1245
分別基準適合物の再商品化委託事業(容器包装リサイクル法による再商品化事業)
b
8966
国際標準規格(ISO14001)の取得及び資格取得支援
a
8967
再生コピー用紙「OM100」の普及
a
8968
リサイクル軍手・ソックスの普及
a
9104
浦和市リサイクル女性会議に関する事務
a
9105
(財)廃棄物研究財団に関する事務
b
9106
(社)全国都市清掃会議に関する事務
b
9107
ごみ減量(集団回収)運動補助事業
c
9108
安全衛生に関する講習会等に関する事務
b
9116
浦和市きれいなまちづくり運動推進事業費補助
a
a :
野田市・関宿町では事業未実施等により対応する項目がないもの
b :
a以外の項目で市民生活に直接影響の無い内部管理的なもの
c :
a以外の項目で市民生活に影響するもの→協議会における調整項目
<<
戻る
進む
>>
>>>
ホーム
>>
合併協議会資料・議事録
>>
第1回合併協議会
Copyright © Noda Sekiyado Gappei Kyougikai 2002. All Rights Reserved