本文へジャンプします
ホーム | 更新履歴 | 合併協議会決定事項 | 合併Q&A | 住民参加
資料・議事録 | 両市町のデータ | 合併用語集| 合併協定調印式 | リンク集

合併Q&A <<戻る>>     <<進む>>
 
 
 
 
Q6 合併した場合、野田市にとっての具体的なメリットは何ですか?
 
回答
 事務事業調整では、関宿町のサービスが現行の野田市のサービスを上回るものについては、これを採用するとともに野田市の既存窓口サービスについても充実することとしました。(※注2)
 また新市のまちづくり計画である「新市建設計画」では、Q5で述べた新たに生み出される財源のほか、国・県の財政優遇措置を活用し、新市の新たな財政負担を伴うことなく、これまで実現が困難であった住民要望、あるいは長期にわたって計画しなければ実施できない事業が、速やかに無理なくできるようになります。(※注3)

(注2)野田市民にとってサービスが向上する事務事業(例)
事務事業の制度・概要
変  更  点
 窓口業務の強化  3か所ある出張所の窓口業務に税や福祉関係を含めた34業務を新たに追加
 窓口箇所の増加  新たに野田市内の郵便局5局で住民票などの交付を開始
 学童保育所の閉所時間の延長  午後6時→午後6時30分に延長
 日常生活用具等の給付対象者の拡大  高齢者でひとり暮らしのみ→65歳以上の高齢者のみの世帯
 福祉電話設置対象者の拡大  高齢者でひとり暮らしのみ→65歳以上の高齢者のみの世帯
 知的障害者福祉手当の支給  在宅重度知的障害者福祉手当を新たに実施

(注3)
新市建設計画に盛り込んだ重点事業(野田市に関連するもの)
小・中学校・保育所・障害者施設(あさひ育成園)へのエアコン設置、小・中学校の耐震補強、小・中学校・保育所・幼稚園のトイレ改修、小・中学校の情報教育の充実(パソコン整備)、知的障害者更生施設の新設又は増設、自治会集会施設の整備、野田市陸上競技場の整備、コミュニティバスの運行、東武野田線の複線化、川間駅北口広場の整備、梅郷・愛宕・清水公園駅の東口整備、愛宕駅西土地区画整理事業など
   
 
<<戻る>>     <<進む>>


  >>>ホーム >>合併Q&A  
Copyright © Noda Sekiyado Gappei Kyougikai 2002. All Rights Reserved
野田市合併関連ページ 関宿町合併関連ページ